航空宇宙民に知ってほしい良いお酒のあるお店
※本記事は、東京大学航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar 2019 25日目の記事です。
はじめに
こんにちは、なぜかアドベントカレンダーの最終日を任されてしまいました。
このブログも1年ぶりの更新ですが、昨年の記事では自己紹介を忘れたので今年は自己紹介をしようと思います。
現在某研究室で修士2年をやっている者です。専門はGPSを代表とする衛星測位システムに関してで、昨年のアドベントカレンダーで書いた宇宙機熱設計もやってます。
来年からは同研究室で博士後期課程をやります。
さて、アドベントカレンダーで、しかも最終日で何を書くかは非常に悩むところです。
主催者でもないので、記事の総括をするというわけにもいかないです。
自分の専門について書いても良かったのですが、今回はもう少しくだけた内容でも良いかと思い、
工学部7号館周辺の良い日本酒を出す居酒屋の紹介
をすることにしました。
皆さんは、良い酒を飲んでますか?
確かにストロ〇グゼロや金〇やレ〇ン堂など、コスパの良いお酒も素晴らしいと思います。僕もよく飲みます。
それでも、良い酒は人生を豊かにします。豊かな人生は豊かな研究に繋がります。たぶん。
また、大学周辺の良いお店を聞かれた時に、複数候補を出せるくらいお店の知識はあるに越したことはありません。
ということで今回は、工学部7号館から徒歩10分圏内の居酒屋さんを3つ紹介します。
お店紹介
1. 居酒屋 明憩
1店目は、東大赤門から出てルヴェソンヴェール本郷の更に奥に行ったところにある、明憩という居酒屋さんです。
1階はカウンターとテーブル数席、地下1階にお座敷席があります。
店主さんが唎酒師の資格を持っているだけあって、日本酒の種類が非常に豊富です。
ご飯の価格もかなり良心的。
かつては650円の格安ランチもやっていたのですが、少し前にやめてしまったのが残念。
手元にこちらのお店で頂いた日本酒の画像がなかったので、ランチの時の食事を2枚ほど紹介します。
2. 車屋
2店目は、根津の吉野家の横の裏路地を入っていったところにある、車屋という居酒屋さんです。
1階はカウンターとテーブル、2階はお座敷になってます。
ここは日本酒に限らず、焼酎のレパートリーも多いです。
食事もリーズナブルで、特にサバの一本寿司がイチオシ。
平日夜は混んでいることが多いので、予約することをおススメします。
また、店員さんに言わないと日本酒のメニューが出てこないのも要注意です。
3. しつらえや
3店目は、本郷から根津駅に向かっていく途中の裏路地に入っていったところの、しつらえやという居酒屋さんです。
カウンター席が10席ほどの小さなお店を2人で切り盛りしています。
マスターも助手さんもとても気さくで、一人で入っても全く困りません(特に航空宇宙の一部の人たちが良く行くので、マスターも専攻のことは結構知っています)。
お酒に関しては、種類が非常に多いという訳ではないですが、マスターの選りすぐりのお酒が取り揃えられています。
料理もとても美味しく、お酒に合うようなものばかりでどんどん進みます。
ふらっと行って美味しいお酒と料理が楽しめる、かなり貴重なタイプのお店です。
おわりに
というわけで、今回は3店居酒屋を簡単に紹介しました。
特に学部4年の人は卒業設計、修士2年の人(僕含む)は修士論文に追われているところだと思いますが、たまには良いお酒で一息つくのはいかがでしょうか。
どこもすぐ行けるお店なので、是非足を運んでみてください!
おまけ
このおまけは日本酒が好きな方向けですが、是非一度酒造に足を運んでみることをおススメします。
場所にもよりますが、実際のお酒の製造工程見学、日本酒の作り方や日本酒度・山廃・ひやおろしなど各種日本酒用語の解説、そして何よりも大切ですが、試飲ができます。
特におすすめの酒造さんが、奥多摩にある小澤酒造さん(澤乃井)と下諏訪の諏訪五蔵(舞姫・麗人・本金・横笛・真澄)です。
小澤酒造さんはとにかく東京から行きやすく、試飲も豊富で、美味しいレストランを併設しています。
諏訪五蔵は下諏訪駅から徒歩10分圏内に5つも酒造が存在し、この5つの酒造で呑み歩きパスポートというキャンペーンを実施しています。電車で行きやすく、おいしいお酒をふんだんに飲めます。
是非、一緒に美味しい日本酒の世界へ!